春に向けてそろそろ衣替えの季節。
お肌にストレスがたまりやすい季節の変わり目は、スキンケアを見直して、外的刺激にも負けない肌を目指すことが大切です。
肌の調子がなんとなく良くない、メイクののりが悪い・・・、そんなときの救世主となるアイテムを、美容ライターの風間さんに、おすすめの使い方とともに聞きました。
「ヨンカセラム」
今でこそ大ブームになっているスキンケアオイルですが、私が始めて出逢ったのはもう何年も前のこと。とあるヘアメイクアップアーティストさんが、撮影現場で「ヨンカ セラム」を使っているのを目撃したときのことでした。
そのヘアメイクアップアーティストさん曰く、乾燥してツヤのなくなった肌にはオイルが一番。中でも「ヨンカ セラム」は肌にすぐ浸透する。リキッドファンデーションに混ぜると、素敵なツヤ肌になるのよ! と。
オイルなんて肌に浸透するわけないし、ベタつくのでは? と思う人も多いと思うのですが、その先入観は「ヨンカ セラム」に当てはまりません。水のように軽くサラサラしていて、なじませたそばから浸透するテクスチャー。優しく広がるローズマリーやラベンダーの香りは、まるで草原にいる錯覚を起こすほど、ナチュラルで爽やかです。
なじませてから眠った翌朝は、さらに気分爽快。ふっくらすべすべになった肌に触れると、1日が素敵なものになりそうでワクワクしてきます。さらに朝、メイクの前に使えば完璧。ファンデーションののりがアップするんです。特に今の季節は、花粉症などで肌がカサつきがち。そんなとき、このオイルを塗っておけば、日中もしっとり肌をキープできちゃいます♪